二宮和也さん主演の映画、『8番出口』が現在大ヒット上映中です!
今作は、大人気ゲーム「8番出口」をそのままを再現した異変を探す内容に、ストーリーが加わった事でどんな映画になっているのか気になる人が続出してます。
数々のゲーム配信者が実況した事でも注目された「8番出口」なので、観に行きたいという子供さんも多いですよね!
そこで気になるのが、
- 内容的に子供も見れる?
- 年齢制限は?
- ホラーなの?怖いシーンとか大丈夫?
というのが親からすると心配になりますよね!
そこで!
『8番出口』をめちゃめちゃ楽しみにしていて早速見てきたので、子供さんが見ても大丈夫なのか詳しくお伝えしていきます!
一緒に観に行くか悩んでいるお父さん、お母さんのお役に立てれば嬉しいです♪
それでは早速、、”8番出口の映画は子供も見れる?年齢制限はあるのか徹底調査!”の内容を詳しく見ていきましょう!
8番出口の映画は子供も見れる?

結論から言うと、小さい子供さんや、びっくりしやすい子供さんは少し怖いと感じるかもしれません。
ネタバレも少し入りますが、『8番出口』にはこういったシーンもあります。
・急に驚かすような大きな音が入る。
(大人の私も思わずビクッとするような音響のシーンが2~3か所ありました!)
・赤ちゃんが大きな声で鳴き続けるシーンがある。
・真っ暗なシーンに、人間の目や耳が付いたグロテスクなネズミが映るシーンがある。
・天井から血の様なものが垂れて来るシーンがある。
・映画のストーリー上、ずっと薄暗いシーンが多い。
・共感しやすい子供さん、狭い空間が苦手な子供さんは怖いと感じるかも。
・嘔吐シーンがある。
(子供も大人も嘔吐が苦手な人、つられてしまう人は注意が必要です!)
ゲームは音がほぼ無く、異変を探しながらたんたんと出口を目指しますが、映画は音響がある分急に大きな音になってびっくりする事もあります。
シーンによっては静寂からいきなり大きな音が入ったり、不安を煽るような音響が入るシーンもあります。
音に敏感で怖がりな子供さん、少しグロテスクなものが苦手な子供さんは個人的にはおすすめしにくい映画かもしれません。
ストーリーの内容的には、私はホラー系でないと感じたので(ホラーがダメな私も見れました!)大丈夫だと思います!
8番出口の映画は年齢制限はある?

『8番出口』は公式では年齢制限はありません!
なので子供さんでも観る事はできます!
ちなみにゲームの対象年齢は「CERO B 12才以上対象」となっていました。
先ほどお伝えした事を参考にしながら、子供さんが見れるかどうか迷った時はゲームの12才以上を判断基準にしてもいいかもですね!
中学1~2年生ぐらいまでは、保護者同伴で行くことをおすすめします!
子供と一緒に行く時に伝えておけば安心な事!

12歳以下の子供さんや、子供さんと見に行く事を迷っている時は、映画を観る前に伝えておけば安心な事もご紹介しておきます!
①急にびっくりする様な大きな音が入る事がある。
②音が大きいシーンや、赤ちゃんの泣き声が怖いシーンもある。
③真っ暗になる事もある。
④気持ち悪いネズミが映る事もある。
⑤怖かったりドキドキして不安になった時は、途中で映画館を出ても大丈夫だからすぐに伝えるという事。
(映画館を出たくなった時の合図を先に決めておくのもいいですよ!)
⑥感受性が強かったりする子供さんには、映画を観終わった後に現実とは違う世界の話しだという事をフォローしたりして気持ちを切り替えてあげる。
こちらの内容を先に伝えておくと心の準備も出来るので、何も知らない状態より子供さんも、お父さんお母さんも落ち着いて見れると思います。
行く前にYouTubeで予告を一緒に見て、映画の雰囲気を見ておくのも良いかもしれません!
(ただ怖いと感じるかもしれないシーンは映っていませんが…。)
見終わった後は気持ちが引き込まれるかもしれないので、そんな時は美味しい物を食べたりして気持ちを切り替えてくださいね♪
まとめ

ここまで、”8番出口の映画は子供も見れる?年齢制限はあるのか徹底調査!”をお届けしてきました!
子供さんが見れるのか、一緒に行くか迷ってたお父さん、お母さんのお役に立てましたでしょうか?
ストーリーは見終わった後、あのシーンの意味はどうだった思う?など一緒に考察しまくりたくなるほど面白いです!
ちなみに私は『8番出口』を観たお友達と感想を言いまくった後、お互いの感想を踏まえた上でもう一度観に行く!というオチになりました(笑)
安心して子供さんと『8番出口』を楽しめる様に、ぜひ参考にしてくださいね♪
それでは今回は、”8番出口の映画は子供も見れる?年齢制限はあるのか徹底調査!”をお届けしました。